top of page
logo.png
logo.png

使い続ける事で魅力が増す猫の爪とぎ

ヘッダー

【現在の主流は使い捨て】

猫を飼うにあたって必要なアイテムの1つに爪とぎがあります。

現在の主流は段ボールやヒモなどの使い捨ての物が主流となっていますが、交換のサイクルは段ボールで半年~1ねん。ヒモで1年~2年となっています。

使い捨ての爪とぎの交換頻度は意外と短く、ボロボロになってくると猫はあまり爪を研がなくなってしまいます。

【一生使える猫の爪とぎ】

今作ろうとしている猫グッズの木の爪とぎは、木の耐久性と大きさから猫が一生使い続けられるデザインにしました。

211918

【使い続ける事で魅力が増す】

この爪とぎは猫が一生を使って削っていくことで形を変えていきます。

それは猫の成長を可視化しており、長い年月の思い出が削られた形の中に詰まっています。

使い続ける事で魅力が増していき、猫が寿命を迎えた後

この爪とぎを奇麗にやすりで整え、蜜蝋でコーティングすると世界で1つの思い出が詰まったオブジェクトが完成します。

【猫は木が好き】

過去のブログで猫が木材の家具を好む事を載せました

↓↓↓

以前おブログでは木で爪とぎをした画像がありませんでしたが、Twitterのフォロワーの方から良い画像を頂いたので見ていただければと思います

FbCtit9aMAk2kp6
212196

このように、猫は木材が好きなのです♪

コメント


bottom of page